SERVICE
- CONTENTS CREATION
- UI/UX DESIGN
- ORIGINAL APPS
今までGYROが取り組んだ、主なコンテンツ制作です。小・中学生向けのデジタル学習教材やゲーム、高校の授業用IT教材、企業内e-learning教材などの制作において多数の実績があります。
クライアントとの契約により画面掲載は行っておりません。詳細はお問い合わせください。
CONTACT家庭用タブレットのためのデジタル教材制作に企画段階から関わり、弊社のディレクションのもと、教材会社、開発会社とチームを組み、教科書準拠のデジタル教材制作を行っており、現在までに通算500本を超える教材を制作しています。
タブレットを活かして、効果的に子ども達が学習できるような教材制作に取り組んでいます。
※画面内にGYROの制作物をはめ込んでいます。
小学生向けの通信教材の会員向けに国語、算数、理科、社会、英語のWEB学習用コンテンツやごほうび用のゲームなどの制作を行いました。
企画立案から構成、演出、仕様作成、デザイン、イラスト制作、アニメーション制作から開発まで、すべての工程を担当しています。
※画面内にGYROの制作物をはめ込んでいます。
社内用イントラネットで使用する企業内社員研修用のe-learning(WEB学習)教材を制作しました。
企画立案、構成からデザイン、アニメーション制作、開発を担当しました。
※画面内にGYROの制作物をはめ込んでいます。
●デジタル学習教材サービス事業の立ち上げから導入、実施における企画提案・制作業務
(ソフトウェア会社からの受注)
コンセプト:星座を見つけてはめるパズルの要素とずかんの要素をもった学習アプリ。
対象:小学校4年生
仕様:夜空に散らばる星から星座を見つけてパズルのように当てはめ、形や位置、季節の星座を覚えていきます。教科書に出てくる重要な季節の星座から、ちょっと変わった名前の星座まで楽しんで星を探すことができます。
星座を正しく当てはめると、ずかんが埋まり、星座の神話や、ポイント、豆知識など、天体により興味を持てるコンテンツが表示されます。4年生だけでなく、学年を問わず夏休みのお楽しみコンテンツとして活用できます。
コンセプト:メッセージアプリのように、会話のキャッチボールを楽しみながら楽しく英語が学べるクイズゲーム。
対象:小学校高学年以上
仕様:タイムラインに表示される英会話の中の質問に答えます。虫食い部分を選択肢のなかから選んで答えていきます。
回答によって相手キャラの反応が変化し、正解だと相手キャラが機嫌良く受け答えてくれます。スタンプのやりとりもできるので、メッセージアプリで実際に会話をしているようにテンポよく学習することができます。
コンセプト:探検しながら漢字の問題を解いていくクイズゲーム。
対象:小学校3〜4年生
仕様:卵を集めながらすごろくのようにマス目を進んでいくと、思わぬところに問題ポイントが出現!3つの方向に答えの選択肢が表示されます。制限時間内に答えを選ばないと前に進めないため、緊張感もあり、探検気分で遊びながら学習することができます。集めたたまごと問題の正解数によって、ラストステージに登場する新種の恐竜が変わります。卵をたくさん集めるために、繰り返し問題を解くことで、忘れがちな熟語を身につけるのが狙いです。