nae: 2009年11月アーカイブ

バンダイから人気武将の弁当箱の発売が発表されましたね。

うわさに聞いて、どんなのだろう?真田幸村は赤いのかな?と想像していたのですが、意外とふつうな感じでした...。でも、実際に毎日使うと考えると、ふつうな方が使いやすいのかな。
1段タイプ、2段タイプと大きさはいろいろあるようです。

私は、ニュース写真にうつっている中身のほうの戦国キャラ弁が気に入ってしまいました。
家紋型の巻物とか、よくできていますよね。ピックもかわいいし。
できれば「愛」のマークは、海苔を根性で切り抜いてほしかったなぁ...。

さてさて、武将さんのトリをしめるのは、やはり我らが徳川家康サマ。

ieyasu.jpg
タヌキ親父とか、いろいろ言われているのは、信長さん、秀吉さんが築いてきた天下統一を我がものにし、幕府をひらいたから、「おいしいトコ取り」みたいな感じでずるがしこいイメージになっているのでしょう。

でも家康さんは意外と小心者で、へたれるときはへたれる人だったようですね。

この三方原合戦の絵は、敗戦で憔悴しきった家康さんを描いたもので、戦を肝に銘ずるため、この絵を掲げていたと言われているものです。

当時の肖像画といえば、日本でもヨーロッパでも、自らを誇示するようなものが多く、きりりと正装してポーズをとったような肖像画ばかりですが、そんななか、こんな自分の絵を描かせたということはすごいと思うのです。
さらには、自分を戒めるためにこれを掲げていたというのですから、とても自分に厳しい人だったのですね。

画家が、自分の精神的な葛藤の表現手段として、苦しい状況の自画像を描くことはあると思うのですが、(ゴッホとか。)偉い人が、へたれた自分をわざわざ描かせるというのは珍しいんじゃないかなぁ。
強い自分、カッコいい自分に酔うのでなく、自らを戒めながら冷静に世の中を見ていた家康さん。ずるがしこいタヌキ親父、という軽い形容は似合わないなあ、と思ってしまいます。

おかげさまで「戦国でQ」は総合21位をキープしています。
このような地味なゲームを買っていただいて、みなさまありがとうございます。
このゲームが、戦国武将さんたちの生きざまを知るきっかけになれば、うれしいです。
hot.jpg昨日の朝から、何と「戦国でQ」がApp Storeのトップページに載りました!What's Hotの一番左上です。

iPhoneで見ると、What's Hotの最初に出て来ます。

おかげさまで現在総合ランキング43位です。
ありがたいことです。

ああ〜、でも、ランキングなどに一喜一憂しているようでは、本日ご登場の上杉謙信さんに「邪念を捨てよ」とばかりに、バシッとカツを入れられてしまいそうです。

というのも、彼は、「元祖体育会系!」といえるような人だから。

歴史上の人物の名言には、今に通じる教訓になるようなものが多いですが、謙信さんのことばにも、彼の人となりがあらわれています。

 人の落ち目を見て攻めとるは、本意ならぬことなり。

 心に物なきときは心広く体やすらかなり。

 争うべきは弓矢にあり 米、塩にあらず。

領地を広げたり、国をとったり、出世をしたり、そういうことは望まず、目の前の一戦に全力を尽くす、という合戦観をもっていたという謙信さん。

ことばの端々に、スポーツマンシップのようなものが感じられます。

謙信さんが今の時代に生まれていたら、メジャーリーグで活躍したり、オリンピックでメダルをねらうような、ストイックなアスリートになっていたんじゃないでしょうか。

「戦国でQ」に登場する、我が謙信さんの表情には、こういうストイックさが表現できているでしょうか?

kensin.jpg
実は、このイラストが上がって来たとき、制作室のスタッフから、お笑い芸人、フットボールアワーの岩尾さんに似ているという指摘があり、大爆笑して盛り上がったものです。(実は最初のスケッチは、もう少し髭が濃いめでした...)

逸話だけ見ると、謙信さんは、あまり冗談の通じない人のように思えるのですが、この指摘、本人はどう反応するでしょうか?

...たぶん、誰に似ていると言われようが、一切気にしないでしょうね。いやぁ、それが謙信さんだと思います。





「戦国でQ」が発売になってから、まだ1週間かぁ...。なんだか、もうずいぶん前のことのような気がします。
この1週間はいろいろなことがありました。

毎日、ネットニュースやiPhone関連のレビューなどをあちこちでご紹介いただいて、うれしい限りです。ありがとうございます。m( _ _)m

とても詳しく紹介記事を書いてくださっているサイトもあります。
AppGYROのinformationに掲載一覧を載せていますので、どうぞご覧ください。

おかげさまで、本日AppStoreの有料アプリ総合100位入りを果たしました!

引き続き、よろしくお願いいたします。

ume.jpg
ところで、今日は家紋と前田利家さんの話をしましょう。
前田家の家紋は、「梅鉢」という梅の花をかたどった紋。
同じ梅でも、写実的に描かれたものを「梅花紋」、5つの円の組み合わせで幾何学的に構成されたものを「梅鉢紋」と言うそうです。

利家さんは前田家が菅原道真の後裔といわれたことから、天満宮の社紋である梅の紋を使っていたそうですが、シンプルでなかなか素敵なデザインですね。

家紋は、全国に2万種類もあると言われていますが、家紋辞典を見ていると、これがまた面白い。モチーフとしているものがさまざまで、植物、動物、文字などはわかるのですが、道具だったり、自然現象だったり、なんでも紋にしてしまうところに日本人の発想の豊かさを感じます。釘抜きや小槌、箸、鏡から雷、独楽、袋...なんでもアリです。

toshiie.jpg
表現もシンプルでデフォルメの仕方が大胆かつ繊細。家紋には日本人のデザインセンスが凝縮されていると思います。

サイト「家紋ワールド」は、家紋についての情報が豊富。

そして、目下の私のお気に入りは、雁金(かりがね)をモチーフとした家紋です。

雁金とは鳥ですが、いろいろな形にアレンジされていて、丸まったり向かい合ったり、白抜きになったり、菱形になったり、とても滑稽で可愛らしく、笑いを誘います。
梅の花びらの間から5匹の雁金くんたちが顔を出す「梅に五つ雁金」には、前田利家さんもびっくり!でしょうね。


cancoffee.jpg
コンビニでこんな缶コーヒーを見つけました。
武将のイラストつきのシリーズです。
思わず2つ買ってしまいました。

サイトを見ると、まだ11月3日に発売になったばかりのようです。やっぱり戦国、旬ですね〜。
ジョージア人生劇場

10人の武将イラストが缶に描かれているのですが、このセレクトがほとんど「戦国でQ」とかぶいて、いや、かぶっています。
唯一、黒田勘兵衛さんをセレクトされているところが違いますね。う〜ん、渋い人選だ...。
その代わり、アニキと三成さん、利家さんはいませんね。

10缶、自分で買って揃えてもいいかなと思ったのだけど、コンプリートセットが当たると、特製BOX に入れてプレゼントしてもらえるということなので、早速応募してしまいました。
どんなBOXに入って来るんだろう。桐の箱かなあ。楽しみ。
ああ、でも20名しか当たらないんだとすると、こんなところで今年の運を使ってしまうのも勿体ないか...。

この秋のトレンドは、朝の通勤電車のホームで、戦国武将コーヒーをぐいっと飲んで、iPhoneをおもむろにポケットから出し、「戦国でQ」で頭の体操をしてから職場に向かう...これで決まりですね!
hide.jpg
「戦国でQ」は、発売以来、少しずつお披露目をさせていただいておりますが、まだまだこれからという感じです。

そこで今日は、満を持して豊臣秀吉さんに登場してもらいましょう!

戦国時代は、北海道や沖縄を除く全国の土地と、その領土をめぐる戦いや人々の関わりが出て来て、それがまた複雑に絡み合っています。
戦いも、地形を生かした戦略などがあり、しかも、電車や飛行機などないのですから、歩くか馬での移動で、すべてを行わなければならないわけで、今考えると想像を絶する大変さです。

テレビも新聞も、もちろんネットも、そして写真もない時代、
戦の相手の武将の名前は知っていても、顔を知らないため、戦場で名乗りをあげて、初めて相手の顔を見る、ということもあったそうな。

武田信玄のニセモノが結構いたということですが、こういう時代なら、確かにニセモノでも全く見破れなかったかもしれませんね。

伊能忠敬が全国を測量して歩き、日本地図の原型ができたのが1821年のことですから、もちろん地図もない。
秀吉さんが天下統一、といっても、ほんとうに隅々まで統一できたのか、心配になってしまいそうですね。

「戦国でQ」には、旧国名のクイズがありますが、出雲、伯耆、下野、豊前、という国名を聞いたことがあっても、意外とどこにあるかはわからないものです。
私はパターン認識が得意なほうだと思っていたのですが、どういうわけか、「戦国でQ」を
やるといつも旧国名クイズに苦戦して、点をおとしてしまいます。

ゲームやクイズのコンテンツの制作にはつきものですが、デバッグや問題のチェックをする
のもたいへんで、天下統一の画面は、スタッフでも到達するのには、かなり時間がかかります。
そのかわり、天下統一の画面ではいつもこちらを見つめる武将さん達に「どんなもんだい!」と誇らしげな気持ちになってしまうのです。



2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

ジャイロ

App GYRO
And GYRO
GYRO Inc.
Picnino