nae: 2009年4月アーカイブ

4月から、また大学通いが始まりました。
久しぶりに国分寺駅からバスに乗ったら、とてもお年寄りが多い。
東京の郊外にある実家に行ったときも、それを感じました。

都内には、案外いろいろな年齢や立場の人が入り交じっていて、お年寄りもいれば
小さな子供も、若い人も、中年の人もいますが、ちょうど高度成長期に開けた、郊外の
住宅地に暮らす人は、最近はお年寄り中心になっているのかもしれません。

この季節には珍しく、紅葉した葉のついた小枝の束を抱えた、おそらく80歳を
優に越えたおじいさんがバスに乗って来て、私の前の座席に座りました。
少し後ろのシルバーシートには、もう少し若いおばあさんが既に座っていました。

おじいさんが、誰に話すともなく、「今日は暑くなったねえ」と大きな声で言うと
おばあさんが「ほんとね。いい気候だから気持ちがいいわね。」と返しました。
この自然なやりとりを聞いて、最初、二人が知り合いなのかと思いましたが、
どうもそうではなさそうです。

おばあさん「きれいな枝。とてもすてきね。」
おじいさん「毎年もらうんだよ。○○にやろうと思ってさ」

○○の部分は、私には聞き取れませんでしたが、すかさずおばあさん、

「お仏壇にあげるのね。そのお仏壇は奥さんのお仏壇なの?」
「そうだよ。○○なのにさ。去年17回忌をやったんだ。」

また聞き取れない部分があったのに、おばあさんは

「そうなの。だんなさんより9つも若いのに先に逝ってしまったのね。」

と、見事におじいさんの聞き取りにくいおしゃべりを聞き取って、的確なコメントを
返しています。

「でも、だんなさん、身ぎれいにしていらっしゃるわね。」
「今日は暑いから、夏みたいな格好で出て来ちゃったよ。」

確かに良く見ると、おじいさんは清潔なポロシャツとズボンを身につけ、夏物の麻の
帽子を被っています。奥さんに先立たれてから、17年間一人で暮らし、毎日、仏壇に
季節の植物を飾っているのでしょうか。

「もう最近は、ただ生きているだけだから。」
と言うおじいさんに、おばあさんは
「みんなそうですよ。」と優しく言い、そこで会話は途切れました。

その後、おばあさんの連れがバスに乗り込んで来たようで、二度と二人は会話を交わす
ことなく、途中の停留所でおじいさんはバスを降りて行きました。

見知らぬおじいさんとおばあさんの、ほんの2〜3分の会話。

シンプルだけど、言葉の端々に重みがあり、おじいさんとおばあさんの人間性を感じる
ことができるような会話でした。

きちんと生きて来た人たち。
長い人生を重ねて来た人にしかできないやりとり。

私も、あのくらいの年齢になったとき、そんな会話が自然にできるようになるので
しょうか。

おじいさんとおばあさんの会話は、初夏のような空気とともに、静かな余韻を残し、
未来の自分に対しても、襟を正す気持ちにさせてくれました。




iPhoneを使い始めて1ヶ月半。
すっかり慣れてもよさそうなものだけれど、まだ体に馴染むところまでは行っていません。
ちょっと使うのに緊張します。
仲良しグループの友達同士の中にも、本当に心を許して何でも話せる友達と、仲は良いのだけど、何となく緊張して、意識しちゃう友達がいたりするものですが、iPhoneは、その緊張しちゃう友達の方という感じです。
スタイリッシュで格好良く、自慢できる友達ではあるのだけど、顔を歪めて笑ったり、かっこ悪いところを見られてもいいや、という友達ではないのです。

なんだろう。このよそよそしい感じ。

マルチタッチディスプレイの、微妙な距離感のせいかな?

IMG_1054.jpg
それとも、
自分の意図しない誤操作(ほとんどの場合が、隣のキーに間違って触れてしまうというミス)が多いので、充分通じ合えてない、つまり心がイマイチ通じてない感じなのかな?

もしかしたら、この距離感は縮まらないものなのかも?
それでも私たち、ずっと友達でいることはできるのかな?

時々少し不安になります。

App Storeでいくつかのアプリをダウンロードして使ってみていますが、すでに18000タイトルものアプリが出ているにも関わらず、案外完成度の低いものがあったりして、この未開な感じは好感が持てます。
今のIT分野は、もう何もかもやりつくしてしまった感があり、どんどん成熟していて、どうしようもなくひどい、というものには滅多にお目にかからなくなってしまいました。
でも、iPhoneアプリはまだ試行錯誤の段階らしく、「何だコレ?!」というものが結構あります。

私が早速ダウンロードした、おもしろアプリの一つは、「Flashlight」というアプリ。
これは、ただiPhoneの画面がライトとなり、色々な色で表示されるというもの。要はiPhoneを懐中電灯として使うというわけですね。
え?と目が点になりそうなアプリなのですが...そんなシンプルなものも普通に存在できる柔軟さがうれしいです。

「割勘名人」というアプリも、合計金額を割勘にする、というシンプルなもの。男女の金額に差をつけられるという点が、普通の計算機と違う点でしょうか...。いや、割り算に限定しているんだから、計算機と比べられては困る!と開発者に言われそうですね。

何と、このふたつは、無料の人気コンテンツの中で、堂々の11位と12位に入っています。

iPhoneの楽しみ方は、やはり奥が深い。
ちょっと気まぐれで、3枚目なところもある、このクールな友達には、まだまだ知らない面がありそうです。



2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

ジャイロ

App GYRO
And GYRO
GYRO Inc.
Picnino